車を売るなら、誰だって、より高く売りたいもの。長年に渡って乗った愛着のある車であればなおさらです。
とは言うものの、車の買い取り査定は一業者が最低一回ありますからこれを競合させようと思うと膨大な時間がかかることになります。
そこから言うと、最も速く査定を済ませる方法はひとつの業者に絞り込んで持ち込み査定してもらうことですが、これだと逆に「言い値」で買い取られてしまう可能性が高く、売却後もなんとなく安く買い取られたのでは?という後悔の念が残るものです。
かと言ってその業者に対し他の業者にも査定してもらうような素振りを見せると、今度はなかなか査定額を出してくれなかったり…。
買い取り業者にとっては査定は常に「後だしジャンケン」であり後であるほど有利になるのですから当然と言えば当然です。
そこで売る側としては、複数業者であれ一社に絞る場合であれ売却の「相場」を知っておかなくてはなりません。
もちろん車の査定とは対象となる車の状態によって千差万別ですが、昨今はネットの『一括買い取り見積もり』などを使えばある程度の価格の相場を知ることができます。
たとえば売却する愛車にこれといった落ち度(傷、ヘコミなど)がないとすればたとえ一社だけに持ち込んだ場合でも提示された価格が妥当かどうかの判断はつきます。
ただし、やっぱり「もっと高く売れたのでは…」という感は拭えないでしょう。
複数の買い取り業者を競合する場合
一般に車を売却する人はやはり複数業者を競合させるようです。これは購入の時とまったく同じこと。
この場合、持ち込み査定であればその業者分の査定時間を覚悟しなくてはなりません。
複数日に渡ってしまう場合にはその都度に洗車もしなくてはならないかも知れません。やはり奇麗な状態である方が査定は高くなりがちだからです。
この点から言うと、持ち込みの場合には同じ日に設定した方がはるかに手間がかからないことになります。
もちろん業者から業者までの移動時間は加算されます。あるいは「あっちの業者ではこの価格だった」といった競合をする場合にはさらに往復時間が必要になるでしょう。
が、同じ業者に行っても査定自体は一度です。そのわずかな時間で1万円くらいは買い取り価格が上昇するかも知れません。
持ち込みでより高く売りたいならそれくらいの「覚悟」は必要でしょう。
むろん往復するにも限度はあります。「あっちで2000円高くなった」「1000円高くなった」「もう一声」とか延々とやられたのでは業者にも呆れられますし往復もタダなわけではありませんから大変です。
訪問査定の場合
どんな売却方法であれネットオークションなどの特殊なケースを除いて最低一度は査定があります。
査定に訪れるスピードは業者によって様々で、それこそ「今すぐ伺います!」という所もあれば「数日後」を指定して来る所もあります。
対応からみると「即日即現金」を謳っている所が時間的にも魅力的ではあるものの、そこが最高値を提示するとは限りません。むしろ相場より安いケースも多いようです。
即現金のところというのは査定員が現金を持ち歩いているわけですから会社から持たされている金額に限度があるからです。
つまり「この価格以上なら買って来るな」ということ。
会社から命じられているのは売る側の希望とは裏腹に「より安く買って来い」であることを忘れてはなりません。
持ち込み査定と同様に訪問査定でも日時がバラバラになるとその都度に洗車して待たなくてはならなくなります。
繰り返しになりますが「奇麗な方が高く売れる」からです。
そうであるなら複数業者を呼ぶ場合でも同じ日にした方がいいということが分かります。
それも可能であるなら雨の日。
屋内駐車場であればまた話は別ですが屋外にある場合は雨の日の方が査定が早くなる可能性が高いのです。
貴方が査定員であったとしてもおそらくそうなるでしょう。一般的に考えて、時間的に短いほど、査定は「あまくなる」はずです。
少々姑息ではありますが1業者だけに絞った訪問査定ならやってみる価値はあるかも知れません。